2011年7月12日火曜日

マイナス244度で超電導状態確認、阪大などカルシウムで

 大阪大学と高輝度光科学研究センターはカルシウムを200万気圧以上の高圧状態にするとセ氏マイナス244度で超電導状態になることを発見した。超電導には極低温が必要だが、今回の記録は単体元素として最も高温という。高圧状態であるためこのまま実用化するのは難しいが、超電導の理解に役立つという。
 研究グループは、ストロンチウムやバリウムなどアルカリ土類金属に分類される元素が、高圧状態で特殊な結晶構造となり、超電導になることに注目。同じアルカリ土類金属で軽いカルシウムも圧力をかけると同じ結晶構造になるとみて研究を進めた。
 大型放射光施設「SPring―8」で200万気圧以上にすると、ストロンチウムなどの元素と同様に結晶構造が変わり、電気抵抗がゼロの超電導状態になっていることを確認した。

0 件のコメント:

コメントを投稿